全国ゴルフ場人気ランキング

ゴルフ場予約

北海道・東北/人気ゴルフ場ランキング

ツキサップゴルフクラブ北海道/国道230号線/札幌より22km
林間コース。フェアウェイのアップダウンは少ない。各ホールは松・白樺の自生林でセパレートされている。グリーンは大きくベントの1グリーン。アウト・インともにミドルホールが長くロングヒッターにもパーオンがむずかしい。グリーンオーバーするとアプローチは下りとなりスコアをまとめにくい。全体にOBが少なくフェアウェイが広いので林の中に打ち込まず、ガードバンカーを恐れないで攻めると高スコアがのぞめるレイアウトになっている。

恵庭カントリー倶楽部北海道/道央自動車道/恵庭ICより5km
林間コース。全体の高低差の少ないフラットなレイアウトで、自然林がホールをセパレートするチャンピオンコース。大小のバンカーや池が戦略性を高めているが、いずれのハザードもティグラウンドや第2打地点から見通せるフェアな設計が施されている。フェアウェイは広めだが、アンジュレーションに富んだグリーンを易しく攻めるには、ティショットからある程度ポイントを絞って打っていくことが必要。

サンパーク札幌ゴルフコース北海道/道央自動車道/北広島ICより10km
丘陵コース。広大でフラットな敷地内に大小の池をふんだんに配した戦略的な設計になっている。各ホールはマウンドで区切られており明るく開放的なホールとしては、東の1番が印象深い。ストレートなレイアウトではあるが両サイドが池とクリークそして樹木に挟まれている。見た目に美しいが難易度は高く、攻略に手こずるホールとなっている。また西6番は距離のあるミドルホール。アゲンストの風が吹くととうてい届かない距離に仕上がっている。パブリックらしからぬタフな造形があちこちに現れている。

札幌ゴルフ倶楽部由仁コース北海道/国道274号線/札幌より40km
丘陵コース。アウトは丘陵地帯に造られたコースながら高低差はほとんど感じられない。全体を落葉樹でつつむ感じで展開する。フェアウェイは広い。ただし、微妙なアンジュレーションがあって2打からが難しい。インは雄大なコースでフェアウェイ両サイドの白樺松がきれい。グリーンは大きく、受けているが、うねりがかなりありパッティングには要注意。

小樽カントリー倶楽部北海道/札樽自動車道/銭函ICより4km
シーサイドコース。石狩湾に面したコース。全体的にはフラット。旧コースは北海道最古のコースで海風や自然の窪みによって出来た微妙なアンジュレーションがある手造りのコース。新コースも地形的には同じようだが、樹木もあって感じが違う。日本海からの海風など自然とのたたかいがゴルフの奥深さをより強調している。

室蘭ゴルフ倶楽部北海道/道央自動車道/室蘭ICより1km
丘陵コース。ゆるやかなスロープを持つ丘陵地帯で白樺や唐松林で各ホールはセパレートされている。フェアウェイにあるかすかな傾斜、グリーン近くのマウンド、そして決して多くないガードバンカーなど、その配置の妙は戦略要素として大きな特徴をそなえている。グリーンは大むねうけていて微妙なアンジュレーションを持っているので、オーバーはパーが難しくなる。インはアウトよりも起伏が大きい。

北海道カントリークラブ大沼コース北海道/国道5号線/函館より30km
丘陵・林間コース。唐松と白樺で各ホールをセパレートした雄大なコース。アウトは1番の打ち下ろしと9番の打ち下ろし、打ち上げをのぞけば全体にフラットで広い。7番はグリーン前に大きな池。インもスケールの大きい展開を見せる。10番のロングに始まり、11番・12番と長いミドルは文字通り長打を要求する。

ザ・ノースカントリーゴルフクラブ北海道/千歳ICより6km
広々と開けた中に白樺と池が彩りをそえる美しいコース。アウト1番はやや右ドッグレッグのミドル。3番ロングは第2打の落下地点の左に池、グリーン手前は窪地やマウンドがフェアウェイをクロスしている。5番は短めのミドルだが左に大きな池、右が窪地で正確さが要求される。9番はグリーン手前から右にかけて池。第3打がポイント。イン12番は白樺に囲まれた距離十分のショート。大きいクラブでのしっかりしたショットが必要。16番はグリーンが池の中に浮かぶ美しいホール。逃げ場がないので思い切った攻めが必要。

北海道クラシックゴルフクラブ帯広コース北海道/国道38号線/帯広より35km
丘陵コース。おおらかな丘陵地で、フェアウェイはゆったりとしていてホール間も広い。アクセントは池やクリークのウォーターハザード。一本の沢が6ホールに絡んでいて、それぞれプレーヤーにプレッシャーをかける位置になっている。名物ホールはフェアウェイ右にグリーンまで池が続く6番。1打で池の上に打っていくと池のくびれにボールが来て2打でグリーンが狙えるロングホール。いずれのホールもフェアウェイの傾斜を考えた打球ラインの想定が求められている。

ANAダイヤモンドゴルフクラブ北海道/道央自動車道/千歳ICより18km
丘陵コース。プロトーナメント開催を念頭に設計された北ウィング18ホールは距離もたっぷりあってフェアウェイも広い。一方の南ウィングは自然の起伏をそのまま取り入れて、距離は短かめながら随所にスパイスを効かせた小味な仕上がりとなっている。いずれのコースもハザードがショット地点から見通せるフェアな設計になっていて、クリークや池の存在が戦略性を高めている。

関東/人気ゴルフ場ランキング

ジュンクラシックカントリークラブ栃木県/東北自動車道/矢板ICより24km
丘陵コース。全体的には各ホールともゆったりと造られのびのびとショットできるが、距離は長く、随所に池やバンカーマウンドが配置され、戦略性の高いホールの連続。スコアメイクにはアプローチショットの是非が鍵となる。グリーンは各ホールアンジュレーションがかなりあり、特に6番・15番・18番ホールの2段グリーンに注意。また9番ホールは長さが80ヤードのグリーンがあり、下手に乗せると超ロングパットをしいられることになる。

我孫子ゴルフ倶楽部千葉県/常磐自動車道/柏ICより14km
林間コース。アウトはクロスバンカーやガードバンカーに趣向がこらしてあり、また多いことでも有名。グリーンも小さく、キャリーで止まるボールが要求され、止められないなら、バンカーに入れた方がいいことが多い。フェアウェイは広いが、アウトは左OBが、インは右OBが多く、注意が必要だ。

鳴沢ゴルフ倶楽部山梨県/中央自動車道/河口湖ICより8km
林間コース。富士山麓のなだらかな地形に広がる。コースは全体にフラットで赤松と白樺の林でセパレートされている。フェアウェイは広いが、要所に池が配されショットに正確な方向性が必要。グリーンは大きめのベントの1グリーン。標高1100mに位置し夏は爽快なゴルフが楽しめる。特に8番のショートは富士に向かってショットする美しい池越えの名物ホール。アウト、インとも最終ホールに大きな池がグリーン近くに横たわり、美しい景観を生みだしている。

ホウライカントリー倶楽部栃木県/東北自動車道/西那須野塩原より3km
林間コース。欧米風の趣きを持ちドッグレッグホールが多く、フェアウェイも狙う点をしぼっている戦略性の高いコース。アウトでは5番ホールグリーン左にせまる池が第3打をきびしく制約している。また9番グリーン左前に広がる池は第2打の攻めを容易にさせない。インでは11番のグリーンが池の中に浮いており、第2打の逃げみちは全くなく正確なコントロールショットが要求される。そのうえグリーンは大きく起伏のある二段グリーンになっている。

ロペ倶楽部栃木県/東北自動車道/矢板ICより6km
丘陵コース。なだらかな丘陵地に展開し、各ホールともゆったりとレイアウトされ随所にバンカーやマウンドを配した戦略的コース。9番は眺めの美しい名物ホールで左ドッグレッグのロングホール。2ウェイ方式になっており、フェアウェイなりに攻めると距離がありパーセーブは難しい。また左池の中の島を攻めるにはやや打ち下ろしだが、210ヤード以上のキャリーが必要。残り150〜160ヤードで2オンバーディチャンス。メイングリーン手前にはビーチバンカーが景観に色を添え、1度はプロ気分を味わって挑戦したいホールだ。

西那須野カントリー倶楽部栃木県/東北自動車道/西那須野塩原より3km
林間コース。地形はフラットだが、フェアウェイにはリンクスを彷彿させるうねるようなアンジュレーションがつけられている。野芝のラフ以外はオールベントで視覚的には美しいが、フェアウェイをはずすとバンカーやグラスバンカー、荒れ地のようなラフが待ち受けている。またグリーンには全ホールに段があって、オンさせる位置によって難しいパットが残ることも少なくない。全体的にはトリッキーなアウトをうまくまとめればインは比較的スコアをまとめやすい。

葛城ゴルフ倶楽部静岡県/東名高速道路/袋井ICより8km
丘陵コース。山名コースはゆるい打ち下ろしやドッグレッグあるいは池を配し、それぞれのホールに特色をもたせたレイアウトだ。アウトは池こそ少ないが、グリーン周りにはアリソンバンカーがあり、ここでの巧拙がスコアメイクのポイント。インは池をどう攻めるかが大切で、落とし場所によって難易度が変わる。宇刈コースもやはり戦略性豊か。

石岡ゴルフ倶楽部茨城県/常磐自動車道/千代田石岡ICより15km
林間コース。樹木によって完全にセパレートされているわけではないが、全体の高低差が4mとフラットな地形に池やデザインを凝らしたバンカーが高度な戦略性を実現させている。フェアウェイは十分な広さがあるが、次打に対して好位置となるとかなり絞られている。いわゆるプレーゾーンにはスタイミーとなる木がないかわり、エリアをそれた所はヘビーラフとなっていて、ここでは使用クラブが限定される厳しさがある。いずれのホールもティからグリーンが見通せるのは特筆に価する。

太平洋クラブ&アソシエイツ 益子コース栃木県/北関東自動車道/友部より30km
林間コース。益子焼で有名な益子町にあり、松と檜で各ホールをセパレートした林間コース。距離も7005ヤードありながらパー71とタフ。また、コース内に 11カ所の池があって美しく、戦略要素ともなっている。アウトの8番・9番が唯一の起伏のあるホール。他はほとんどフラット。インは13番が面白く、左ドッグレッグで左右に池。14番ショートホールは難しい。

浜野ゴルフクラブ千葉県/京葉道路/蘇我より11km
林間コース。アウトコースはフェアウェイは広くアンジュレーションはあくまで緩やかにうねり雄大なスケールを誇っている。しかしベストポジションはひとつ。挑戦意欲をかきたてる。ハザードを巧みに配し正確なショットを要求している。インコースは池水が攻略上の大きなポイントとなる。大胆に攻めるか堅実に刻んでゆくか、パワーヒッターばかりでなくすべてのプレーヤーに楽しめるコース。

甲信越・北陸/人気ゴルフ場ランキング

富士見高原ゴルフコース長野県/中央自動車道/小淵沢ICより6km
丘陵・林間コース。八ヶ岳連峰を間近に仰ぐ1300mの高原に位置して夏の平均気温が21度のリゾートコースである。白樺や唐松林が豊かで、フェアウェイをキッチリとセパレートしている。アップダウンはなく、ゆるやかなアンジュレーションがグリーンまで続き、フェアウェイも十分な広さを持っている。長いミドルホールの攻略が一つのカギとなりそう。

能登島ゴルフアンドカントリークラブ石川県/能登有料道路/上棚矢駄ICより26km
丘陵コース。短いホールにはシビアな攻略ルートを、長いホールには広いフェアウェイを用意したフラットな18ホール。ティとピンの位置で多彩な攻略ルートが生まれる戦略コースで、気が抜けない。特に池を巡る4〜6番、12〜14番の各3ホールはスコアメイクのポイント。慎重にクリアしたい。グリーンは大きく微妙なアンジュレーションがあり、アプローチにも神経を使うことだ。

中軽井沢カントリークラブ長野県/上信越自動車道/碓氷軽井沢より15km
林間コース。アウト・インとも林でセパレートされて森と清流に囲まれたコース。各所から雄大な浅間山をのぞむ。コースの池、林はハウスとマッチする。

蓼科高原カントリークラブ長野県/中央自動車道/諏訪ICより17km
丘陵コース。りんどう1番は左ドッグレッグで打ち下ろし。グリーンは池に囲まれている。4番はアルプスの山々に向かって打ち出すロング。9番は3段グリーンの名物ホール。すずらんは距離が長く、特に5番ミドルは1打が打ち上げでより長く感じる。8番は3打が打ち上げのアプローチになりグリーンはアンジュレーションがきつい。しゃくなげは青木功プロがアドバイザー。

フォレストカントリークラブ三井の森長野県/中央自動車道/諏訪ICより18km
丘陵コース。八ヶ岳連峰を間近に仰ぎ、360度の雄大な景観を楽しめるリゾートコース。各ホールは殆どフラットだが、フェアウェイには微妙なうねりが施されていて、これに池やバンカーが絡む。クラブ選択と方向性がかなり大きなポイントになるだろう。豪快に飛ばせる所とそうでない所を的確に見極めたい。

太閤山カントリークラブ富山県/北陸自動車道/小杉ICより3km
丘陵コース。北アルプスと富山湾を望む射水丘陵につくられた27ホール。全体にフラットで、女性や高齢者でも疲れずに楽しめる。ティグラウンドからはグリーンが見通せるようになっており必要以上のプレッシャーを与えないフェアなレイアウトになっている。グリーンは大きくアンジュレーションに富んでいるので、乗せどころによっては厄介。フェアウェイは山砂がはいっていて水はけがいい。名物ホールの茜8番は距離のあるミドルでグリーンの右手前から奥に向けて池が横たわり攻略ルートを限定している。

望月東急ゴルフクラブ長野県/上信越自動車道/佐久ICより21km
丘陵コース。乗用カートによるプレーが楽しめる高原のリゾート感覚あふれたコース。フェアウェイはたっぷり広めにとられていて両サイドに自然樹林が埋めつくすホールが続き、コブのようなマウンドがフェアウェイサイドに優美な曲線を描いているアメリカンタイプの造形。グリーンのアンジュレーションもまた大きく、パッティングラインの難しいところにつけるとスコアをまとめにくい。

小杉カントリークラブ富山県/北陸自動車道/小杉ICより2km
丘陵コース。なだらかな自然の地形を活かした27ホールは基本的に左バンカーを配置し、スライス系のプレーヤーにやさしい設計になっている。しかし、フラットで一見やさしそうに思えるが、狙い所が決まっている戦術的なホールや、広々としたフェアウェイのホール、距離のあるホールなど、プレーヤーを飽きさせず、上級者もビギナーも楽しめるデザインになっている。グリーンは大きくアンジュレーションがあって難しい。

和倉ゴルフ倶楽部石川県/能登有料道路/徳田大津JCT 経由 直津ICより2km
丘陵コース。高原リゾート風で林間の趣もある景観の良いコース。フェアウェイが広々としておりOBもほとんどないため、のびのび打っていける。アウトコースは距離の長いミドルホールが特徴で正確なロングショットが要求される。グリーンを外した時の寄せのテクニックが必要だ。一方、インは飛距離だけでなく方向性も重視されるホールが多い。

ザ・カントリークラブ・能登石川県/能登有料道路/穴水ICより4km
丘陵コース。おおたかに7ホール、みさごに2ホールそれぞれ池がらみのホールがあって、油断がならない。とはいえ十分なエリアの逃げ場があり次打が苦しくなるものの、容易なルートも用意されている。高台から七尾北湾をのぞむホールなどがあり一見リゾートを思わせる立地だが、コースは戦略性が高い。グリーンも難しい。大きな高低差のある二段型、ひょうたん型、三段が連続するものまである。インターバルが短いのもいい。

東海/人気ゴルフ場ランキング

セントクリークゴルフクラブ愛知県/猿投グリーンロード/枝下ICより11km
丘陵コース。設計コンセプト、視覚に訴える造形、いずれの面からもニクラスの意図したアメリカンスタイルが徹底していることがうかがえる。与えられた素材の中で最大限可能な戦略的なコースに仕上がっている。フェアウェイは必ずしも広くなく、池やバンカーの配置も厳しい。グリーンはいずれもかなりの大きさを持っているが、漫然とティショットを打ったのではグリーンの好位置には寄せにくいようにレイアウトされている。バンカーの形にもプレーヤーの錯覚を呼ぶような意匠がある。

富士OGMエクセレントクラブ 伊勢大鷲コース三重県/伊勢自動車道/久居ICより6km
丘陵コース。クラブハウスの全面に87000uの面積を持つ雄大な池を配したコースである。他にも2つの池があり全体に距離があって、戦略性に富んでいる。9番ホールは大きな池を使ったミドルホールになっており、距離があり、かつグリーンが浮島になっているタフなレイアウト。クラブハウスは和風のつくり。

スプリングフィールドゴルフクラブ岐阜県/中央自動車道/多治見ICより6km
丘陵コース。世界のトップデザイナーR・T・ジョーンズJrが思う存分腕をふるったコース。ホール自体はほとんどフラットだが大小8カ所の池やクリーク、完全な2段フェアウェイ、うねるグリーンが戦略性を高め、攻めるべきか守るべきかの決断をプレーヤーに強いる。状況に応じたショットが打てないとスコアはまとまらない。3パットが出やすいグリーン、微妙なアンジュレーションをもつフェアウェイなどかなり難易度が高い。

新陽カントリー倶楽部岐阜県/中央自動車道/多治見より19km
丘陵コース。国際的コースデザイナー、デズモンド・ミュアヘッドが大地をキャンバスに、芸術的造形美を発揮した詩情豊かなコース。アウトコースは、2・6・7・8番と戦略的な池がからみプレーヤーの話題となっている。インコースは、アウトコースが水との闘いならばアプローチやパッティングに極度の緊張を強いられる。

ユーグリーン中津川ゴルフ倶楽部岐阜県/中央自動車道/中津川ICより4km
女子プロゴルフトーナメント アピタ・サークルK・サンクスレディス開催(2005年6/17、18、19)の丘陵コース。自然の地形を可能なかぎり造形に取り入れて大きなウェーブから成るコース。天然のクリークをそのまま生かして、幾筋もの流れが景観を高め戦略的な効果を上げている。フェアウェイは総じてフラットで、各ショットは思い切り打っていける反面、意表をつくバンカーが待ち受けるグリーンサイドの対比があり、攻守の妙が楽しめる。グリーンはアンジュレーションに富んでおり、中央アルプスや御嶽などの景観に惑わされると、グリーンの傾斜を読み違えることも。

やまがたゴルフ倶楽部美山コース(旧:岐阜美山CC)岐阜県/東海北陸自動車道/美濃ICより18km
丘陵コース。丘陵といってもコース内はほとんど平坦でインターバルでリフトなど1カ所もない。アウト1番はフェアウェイが広くやや打ち下ろしの感じで、のびのびと打ち出して行ける。3番ショートは池越えの美しいホール。8番はグリーン前をクリークが横切る。9番は右ドッグレッグでグリーン左手前に大きな岩があって眺めがよい。インでは13番がティグラウンド前を横切ったクリークがフェアウェイ右をグリーンまで続く。15番はグリーン前に池が広がっている。 18番は第1打が池越えでやや右まがりのロングホール。

合歓の郷ゴルフクラブ三重県/伊勢自動車道/伊勢西ICより30km
シーサイドの丘陵コース。さまざまな樹木と花につつまれた18ホール。1番はフェアウェイも広く、やや打ち下ろしのミドルホール。グリーン右と奥に池が待ちかまえている。6番は右手に英虞湾の美しい景観のミドルホール。9番は右にややドッグレッグしたロング。インの方もゆったりしており、のびのびとプレーができる。15番のショートは池とバンカーが美しいが、心理面を刺激する。18番はティショットが池越えで左ドッグレッグしており、狙い目のきめ方が大きなポイント。

小原カントリークラブ愛知県/猿投グリーンロード/加納より22km
丘陵コース。恵まれた地形で、池と自然林が豊富なコースだ。全体の高低差も少なく、ホール自体は6番の打ち下ろしと15番以外ほとんどフラットで、林間風の趣がある。各ホールには攻略ルートがいくつか用意され、腕に見合った攻め方をしないと大叩きする巧妙なバンカーや池の配置が施してある。フェアウェイやグリーンにも意図的な起伏があって頭脳的な攻め方が要求される。

セントレイクスゴルフ倶楽部三重県/名阪自動車道/上野東ICより8km
丘陵コース。なだらかな中に複雑に絡み合うアンジュレーションが攻略ルートを点で攻めるターゲット・ゴルフを強いる、戦略型スコティッシュ・コース。それぞれのホールがチャレンジ精神をかきたてる。2番は飛ばし屋が正確に打てば1オン可能のミドル、3番はマクラ木をあしらった池が続き、9番は石を配した巨大なスタジアムホール。インの14番から続く3ホールはピート・ダイコーナーと呼ばれ、スコアメイク上の重要なポイント。

榊原温泉ゴルフ倶楽部三重県/伊勢自動車道/久居ICより8km
丘陵コース。いたずらに難しいホールをつくらず、楽しい1日をすごしてもらおうとの意図で設計されているだけに、大変まわりやすい。それでいて要所にはさり気なくハザードを配置するなど、上級者にも頭を使わせるショットを要求する。各ホールとも周囲の景色とマッチした安定感をもっているために、ホールを進むに従って落ち着いた気分にさせられ、腕前以上の実力を発揮できるかもしれない。

近畿/人気ゴルフ場ランキング

ABCゴルフ倶楽部兵庫県/中国自動車道/ひょうご東条ICより4km
丘陵コース。高低差17mのフラットな地形にプロトーナメントの舞台を想定して設計された本格的コース。毎年秋には「ABCチャンピオンシップ」が開催される。広いフェアウェイにアクセントをつける90個のバンカーと大小12の池の配置が効果的。中でも最終3ホールは美しく戦略的なので印象に残る。各ホールともティからグリーンが見えるのも特長のひとつ。クライマックスの18番はグリーン手前にくい込んで池があり、2オン狙いか3オンかの判断を迷わせる。

ゴールデンバレーゴルフ倶楽部兵庫県/中国自動車道/滝野社ICより10km
丘陵コース。谷あいの閑静な佇まいにある。クラブハウスを中心にして三方向に伸びる沢になった部分に各ホールが展開する。山あいから流れ出るクリークを巧みにレイアウトに取り入れ、それらの流れがハウス前に集められ、最終18番ホールでは1打・2打と連続して池越えとなるロングホールによって集約される。クリークと池が18ホール中15ホールにまで絡んでいて、正確なショットと大胆な攻略ルートの設定が求められるコースとなっている。グリーンは大きく、ピンプレースメントによっては難度が倍加する

オークモントゴルフクラブ奈良県/名阪自動車道/山添ICより12km
丘陵コース。各ホールともアップダウンがほとんどない。フェアウェイに微妙なアンジュレーションを施し要所には戦略性の高い池を多くとり入れているため、狙い所と飛距離をしっかり把握した攻めが必要。ティあるいはIP地点からグリーン面が確認できるので打つ前の計算をしっかりと。IP点付近はフラットで次打が楽。設計家が意図したルートに打てるか、それがスコアの鍵になろう。

グランデージゴルフ倶楽部奈良県/西名阪自動車道/福住ICより29km
丘陵コース。フラットな地形の中に池・バンカー・マウンドが数多くレイアウトされたアメリカンタイプのコース。池でいえばクラブハウスから一望できるノースの3・8・9番とイースト8・9番がからむ大きな池が象徴的だが、その他にも池がらみのホールがある。またバンカーで特徴的なのがイースト4番。グリーンはアンジョレーションがあり、攻略はやさしくない。

太平洋クラブ六甲コース兵庫県/中国自動車道/吉川ICより7km
フラットでフェアウェイが広く距離もたっぷりあり、ダイナミックなゴルフが楽しめる。グリーンには随所に微妙なアンジュレーションが設けられ、難易度も高い。池の配置とグリーンがほど良くマッチした7番と18番ホールは、景観の素晴らしさと卓越した戦略性を有し、挑戦意欲をかき立てる。特に18番ホールはジャンボ尾崎から日本一のミドルホールとの高い評価を得た。

ジャパンメモリアルゴルフクラブ兵庫県/舞鶴自動車道/三田西ICより3km
丘陵コース。アウトコースは地続きになっていて、ブラインドホールも少なくノビノビとしている。インコースは起伏と池が多くなり戦略性が高い。10番ホールはニクラス特有の大きなバンカーが右サイドに口を開ける。13番のショートはオーガスタを思わせる美しい池越え。フェアウェイは広いが、眼に見えない微妙な傾斜が施してあるので要注意。全体に自然林に包まれ、美観の良い簡単そうに思えるホールをいかに慎重に攻めるかがポイントになるだろう。

ウォーターヒルズゴルフ倶楽部兵庫県/中国自動車道/ひょうご東条ICより8km
丘陵コース。周囲が山でかこまれた中にポッカリとコースが出現し、18ホールが展開する。グリーンはベント芝を使ったサンドのワングリーン。それだけに各グリーンとも面積が大きい。おまけにアンジュレーションが大きい。バンカーの多さも特徴的だ。しかも大きい。グリーンサイドバンカーから距離のあるピンを狙うという難しい局面にぶつかるとやっかいだ。

KOMAカントリークラブ奈良県/名阪自動車道/治田ICより6km
丘陵コース。なだらかな丘陵地の自然を生かしており、手応えは十分。全体的にフェアウェイはなだらかで美しい池が効果的に配されている。グリーンは大きい。名物ホールは東コース5番と西コース8番。東5番は高低差が1mある2段グリーン。西8番はティグラウンド前に池。プレーヤーの飛距離、攻撃ルートによって狙い所が変わってくる。

蒲生ゴルフ倶楽部滋賀県/名神高速道路/竜王ICより15km
丘陵・林間コース。全体の高低差20mとゆるやかなうねりがある。広いフェアウェイにバンカーや立木がバランスよく配置されており、外観は美しいが手強い。鈴鹿コースは長くタフ。3番・4番は長く、2番は美しい。伊吹コースは松が効果的でテクニシャン向き。比良コースは攻めやすく、良いスコアも出る。7番はパーオンに苦労する長いホール。

タラオカントリークラブ滋賀県/名阪自動車道/大内ICより16km
丘陵コース。標高600mの山頂に展開するがほとんどフラットでフェアウェイも広い。東はミドルホールが長いことと池をレイアウトに組み入れたホールが多いことが特徴。アウトで池のあるホールの代表はフェアウェイ右サイドに池が続く4番と9番。インでは15番から18番が池越え。特に18番はフェアウェイをクリークが斜めに横切っている。西は戦略的なレイアウトとなり11ヵ所の池は東と異なり景観とプレッシャーが一体となっている。

中国・四国/人気ゴルフ場ランキング

大山ゴルフクラブ鳥取県/米子自動車道/溝口ICより7km
丘陵・林間コース。大山の裾野・桝水原の原生林を切り開いて造られたため、各ホールは背の高い赤松、黒松、雑木などで完全にセパレートされている。フェアウェイも広い。アウトは6番ロングが難しい。右ドッグレッグで、セカンドが80ヤードの谷越えとなる。一般アマチュアには2オンはまず無理なので、無茶な冒険はせずに確実にまとめておきたい。インは15番の景観が素晴らしい。まっすぐの軽い打ち上げで右に大山が見える。全体的に距離もたっぷりとあり、爽快だが難度の高いコースである。

Kochi黒潮カントリークラブ高知県/高知自動車道/南国ICより26km
丘陵コース。太平洋は太平洋に向かって打ち出して行く1番ロングから始まる。5番ショートはグリーン前に広がる池。そして池の周りがバンカーとなっている美しいホール。いずれもゆったりしており、思い切ったショットを楽しめる。暖流は戦略性が高く、3番ホールから6番ホールまでの4ホールが池がからんでおり、各ショットとも狙いをしっかりきめた攻めが必要。黒潮は上級者向き。

和木ゴルフ倶楽部山口県/山陽自動車道/大竹ICより9km
丘陵コース。眼下に岩国市街から瀬戸内海を見下ろす台地状の地形にあって、各ホールはフラットにレイアウトされている。コースはIP地点に池がせり出していたり、マウンドがつけられていたり、あるいは林が迫っていたりなど至って戦略的に仕上げられている。狭いポジションを敢えて狙わず、ある時は手前に、また左右に、危険エリアを避けられる工夫も盛り込まれており、広い層のゴルファーに各人なりの攻め方が用意されている。ショートホールがそれぞれ印象的。

JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部岡山県/山陽自動車道/笠岡ICより13km
シーサイドコース。スコットランドのコースをそのまま再現した日本初の本格的リンクスコース。瀬戸内海からの強風と大小入り混って配置されたマウンドの連なりがコースを荒々しく見せる。加えてデザートや岩石そして池が巧みに施され、フラットな地形を感じさせない戦略性の高さがある。ホール各所のヤシの木がアクセントをつけ、攻略上の目印になっている。豪快に打てそうなホールでも小山がプレッシャーをかけてくる。周囲の壮快な眺めから開放感もあるが狙い所は広くはないのでショットごとに熟考したい。

リージャスクレストゴルフクラブ ロイヤル広島県/中国自動車道/高田ICより7km
丘陵コース。自然の林を巧みに生かした林間ふうの仕上がりで、アンジュレーションに富んだフェアウェイの随所にトラップを設定した戦略的なコースである。距離も十分長く、各ホールでパーを狙っていこうとするとかなり苦しい展開を余儀なくされよう。グリーンのアンジュレーションも大きく、ここでも相当の頭脳プレーが要求される。クラブハウスをコースの景観の一部にとり入れたランドスケープデザインが、自然とコースの調和の設計コンセプトを高めたものにしている。

サンピアゴルフクラブ徳島県/徳島自動車道/藍住IC
丘陵コース。クラブハウスから全コースが眺められるくらいなだらかな丘陵地に展開するフラットなコース。インターバルは短くプレーして疲れない。12個の池が時には攻略ルートに絡み緊張を強いるが、方向性重視で丁寧に攻めるなら好スコアが期待できる。ベントの2グリーン制で、高いパッティングクオリティを実現しており、しなやかで速いタッチが味わえる。ホール間には樟、欅、杉などの大木が変化をつける本格的なコースである。

鬼ノ城ゴルフ倶楽部岡山県/岡山自動車道/岡山総社ICより4km
丘陵コース。桃太郎伝説発祥の地ともされる鬼ノ城山に向かってティショットを放つ1番ホール。まるで生き物のように横たわる岩石と水が息をのむほどの造形美を見せる15番ホール。あくまでも周囲の風景に溶けこんだ各ホールは安定感を持ち、バランスに優れ、ロバート・T・ジョーンズJrの真骨頂を見る思いがする。9番と18番ホールは間にクリークをはさみ、左右対称形をなすユニークなつくり。コース全体にさり気ないうねりがあって、これがどういうわけか心を落ち着かせる。

リージャスクレストゴルフクラブ グランド広島県/中国自動車道/高田ICより7km
丘陵コース。開放感あふれる広がりの中に18ホールが展開。自然の景色の中にコースとハウスを違和感なく融合させる新しい手法をとっているだけに、ここが新しくつくられた場所だとはとても思えない。スコットランドのリンクス風でありながら現代にマッチさせたセンスの良さは、さすがロバート・T・ジョーンズJrと思わせる。繊細で美しい起伏と、そこに隠された高い知的戦略性。上級者は挑戦欲を大いに刺激され、中級者はたたずまいの見事さに感心するだろう。

山陽ゴルフ倶楽部岡山県/山陽自動車道/山陽ICより18km
ジャック・ニクラウスjrの厚きスピリットが結晶した7,221ヤードの雄大なコース。樹齢100年の赤松の原生林に囲まれ、フェアウェィはゆったりと広く、自然のアンジュレーションに波打ち、距離もたっぷり。

備中高原北房カントリー倶楽部岡山県/中国自動車道/北房ICより6km
丘陵コース。全体的に距離のあるミドルホールが多く、長打力が必要なコース。2打目もウッドで打つことも多い。そのため寄せワン技術も必要でいつの間にかボギーになってしまう。しかも戦略性も豊かで1打目はウッドをやめ、2打目でロングアイアンを使うホールもあってかなりパワーと頭脳を要求される。アウトは特に戦略的で左右の林は大トラブルになる。一方、インはのびのびと打てるが飛距離の出ない人は苦しい展開になる。

九州・沖縄/人気ゴルフ場ランキング

フェニックスカントリークラブ宮崎県/宮崎自動車道/宮崎ICより15km
シーサイドコース。日向灘に面しており、天然の松林でセパレートされている。フラットな中にも自然のゆるやかな起伏が残されフェアウェイもゆったりしている。サイドバンカーが少なく、そのかわりフェアウェイに点在する背の高い松がスタイミーとなる。池は住吉コースが2番と8番、高千穂コースが6番、日南コースが7番にある。

パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ長崎県/川平有料道路/川平出口より17km
シーサイドコース。大村湾に突き出した半島の中にあり、海越えのホールなどなかなか日本では味わえないゴルフが楽しめる。距離があるため、ある程度の飛距離は必要。フェアウェイが広いので1打は思い切り飛ばしたい。フェアウェイのアンジュレーションはミスをたしなめる造りで、ナイスショットには次打が楽なライが用意されている。グリーンに近づくに従い狙いが絞られ、打ってはいけない方向がでてくるので、2打以降は慎重に。グリーンは結構やっかい。全体的にゴルフの醍醐味を味わえるベテランには嬉しいコース。

芥屋ゴルフ倶楽部福岡県/都市高速道路/前原IC
丘陵コース。磯の松に囲まれ、なだらかなアンジュレーションが活かされたシーサイドコース。アウトは1番がやや打ち下ろし。4番グリーン周りのバンカーは深くて大きい。9番ロングは左へ曲がる。インは11番が上りで12番が打ち下ろし。13番は砲台グリーン。16番は打ち上げでグリーン手前に深いバンカー。グリーンは3段になっている。

祁答院ゴルフ倶楽部鹿児島県/九州自動車道/姶良ICより24km
丘陵コース。軽い打ち上げや打ち下ろしはあるが、ほぼフラットなコースで必要以上に難しく細工が施されていない、しかしバーディをとるには落とし所が限定され難易度が高い。全体に距離があって飛ばない人は少々手こずりそうだ。ボギーゴルフは易しい。池やガードバンカーをどう避けるか腕前と体調を考えながら攻めたい。ベントの1グリーンは大きく、ピンの位置によっては3パットに注意。

いぶすきゴルフクラブ鹿児島県/指宿スカイライン/えいICより23km
丘陵コース。ゆったりとした起伏が生かされ、距離の長い雄大なコースである。ベントグリーン(アート1号)平均800平米の大きなワングリーンはアンジュレーションがあって難しい。アウトは松の木が多く、グリーンはバンカーで完全にガードされている。インはややアップダウンがあり、フェアウェイの幅も多少狭いところがあるので、より正確なショットが必要となる。

宮崎サンシャインカントリークラブ宮崎県/宮崎自動車道/宮崎ICより24km
巨匠ピート・ダイの右腕として全米で知られるロン・フェリスの日本での第一作である当コースは丘陵地を生かした7122yard・par72/ベント・ワングリーン。すべてのショットに戦略性を要す南九州屈指の難コース。

若木ゴルフ倶楽部佐賀県/長崎自動車道/武雄北方ICより9km
丘陵コース。ライオンの口のように見えるライオンマウス(8番)や10番の校長先生の鼻ホール、9番・18番のダブルグリーンなど、セントアンドリュースの楽しさ、遊び心をとり入れつつ伝統的な戦略コースになっている。狙い所・落とし場所が限定され、パーやバーディをとるには正確なショットが必要。自分の技量と相談してルートを決め、綿密な戦略にもとづいたクラブ選択が不可欠。ミスには深いグラスバンカーや池が待ち受け、片流れのフェアウェイもあって気が抜けない。グリーンのアンジュレーションにも注意。

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ福岡県/西九州自動車道/前原ICより1km
丘陵コース。高低差8mという立地に大小12の池を配してレイアウトされている。各ホールはフェアウェイが広くのびのびティショットできるが、随所にある池が安易な攻略を阻んでいる。グリーンには微妙なアンジュレーションがあり、パッティングがスコアを左右する。アウトは4番の池に囲まれたショート、フェアウェイ左側にクリークが走る9番が難しい。インは池が絡むホールが多く12・14・16・18番で正確な距離と方向性が要求される。

青島ゴルフ倶楽部宮崎県/国道220号/南宮崎駅より15km
丘陵コース。ホール毎に印象が異なる美しいコース。池とフェアウェイに施れたアンジュレーションやマウンドが一見やさしそうなコースの陥し穴になっている。ルートが腕前に合わせていろいろ設定されているので技量に合った攻め方をすればスコアがまとまる。欲を出したり無謀に攻めると痛手を負うような仕掛けだ。グリーンは特に注意。素直な転がりを見せるが、大きいことと2段グリーンがあったりでベントの1グリーンに慣れていない人はとまどう。

ザ・サザンリンクス・ゴルフクラブ沖縄県/国道329号線/那覇市内より15km
シーサイドコース。高さ40数mの切り立った海岸線の絶壁の上に展開し、海越えのショットが要求される名物ホールが2つある本格的なシーサイドリンクスである。やや低くなった内陸部では大小7つの池やクリークが配され、丈の低い熱帯植物が盆栽風のいろどりを添えて庭園の様な趣をかもし出している。二つの大きな特色が一方に偏ることなくアウト・インが交差して巧みに織り合わされている印象だ。